スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年06月15日

【ナポリタン】を簡単に作っている動画『男の簡単手料理』

男の料理『ナポリタン』美味しそうです。

用意された材料はピーマン・玉ねぎ・生ハムです。

まずは油をしいたフライパンに生ハムを入れ、
そのあと玉ねぎを入れて炒めています。

そしてピーマンを入れ、
玉ねぎがしんなりするまでかき混ぜています。

塩コショウを入れたあと、ケチャップを入れています。
全体に色がついてきて美味しそうです。

そこにパスタを入れてよく炒めると、
ナポリタンになってきましたねー。

冷蔵庫の残り物を使ってナポリタンが食べたくなったら
とても参考になる動画だなと自分は思いました。  
タグ :ナポリタン


Posted by パイ生地 at 07:02スパゲッティ

2015年06月02日

超簡単【豚キムチ】を作っている動画

豚肉とキムチがあれば、簡単に作れますね。

フライパンで豚肉を炒め、
市販のキムチを混ぜています。

豚肉はスーパーや肉屋で買えばいいですが、
自分なら、近所の美味しい豚肉を売っている肉屋で買うかも
しれません。

スーパーによって、肉が美味しいスーパーってありますよね。
もしスーパーで豚肉を買う場合は、そんなことも拘って買います。

簡単にできますが、オカズとしては十分なボリュームなので、
自分は豚キムチが大好きです。

レタスに巻いて食べたりすると最高に美味しいです。  
タグ :豚キムチ


Posted by パイ生地 at 09:18炒めもの

2015年05月22日

簡単に作れる【釜玉うどん】を紹介している動画

手早く食べたい時に釜玉うどんは最適です。

沸騰したお湯に市販のうどんを入れ、
茹で上がったらお湯を切って器にうどんを入れています。

ザルに茹で上がったうどんを入れる時、蛇口から水を流しながら
お湯を棄てたほうがいいと思いました。。

そうしないと流し台のステンレスから「ボコッ」って音が鳴り、
流し台のステンレスを痛めてしまいます。

適度にめんつゆを入れ、タマゴを割ってかき混ぜています。
ゴマやネギや生姜を入れると見た目もキレイで美味しそうでした。

大根おろしやノリをのせても美味しくいただけそうですね!  

Posted by パイ生地 at 08:59うどん

2015年05月06日

簡単すぎる【野菜ウインナー炒め】動画

超シンプルな野菜ウインナー炒めを作っています。

野菜は何を入れるのか見ていると、
ピーマンだけを入れているように見えました。

味付けは塩コショウと醤油だけ。

ちょっとしたオカズになりますね。
お酒のつまみにもなりそうです。

出来たて熱々を食べると、
とても美味しそう♪  

Posted by パイ生地 at 10:32炒めもの

2015年04月24日

【鶏の胸肉のマヨネーズ焼き】を作っている動画


鶏の胸肉に小麦粉を付けて軽くもみ、
マヨネーズと絡めています。

フライパンに油を入れたあと、
マヨネーズを入れています。

そしてビニール袋の中に入れた鶏の胸肉に小麦粉を少しつけ、
軽く揉みほぐしています。

鶏の胸肉は薄く切っています。
火の通りを良くするだけじゃなく、
味が染み込みやすい効果もありそう。

材料が鶏の胸肉だけしかないときは
これでも美味しそうですが、

いっしょに野菜を炒めたりするとボリュームがでて
より一層美味しくなりそう。  


Posted by パイ生地 at 09:09鶏料理

2015年04月13日

【高菜チャーハン】を手際よく作っている動画

材料はタマゴ、ご飯、高菜だけ。とてもシンプルですが美味しそうに仕上がっています。

フライパン一つで美味しそうな高菜チャーハンができます。しかも超短時間で!

タマゴを片手て割っていますが、自分にはできないので羨ましいです。
この動画では具材はとてもシンプルですが、好みで何かを足してもよさそうですね。

味付けは醤油とごま油にしていました。
ごま油は風味が好きなので試してみたくなりました。

別の味付けとして味覇(ウェイパー)のような中華スープの素を入れるパターンも美味しそう。

チャーハン好きの自分としては参考になる動画でした!  


Posted by パイ生地 at 09:12チャーハン

2015年04月05日

【すき焼き丼】お手軽で簡単・男の料理

男の料理【すき焼き丼】をサクサクと作っていきます。

材料は少ないですが、栄養のバランスは摂れています。
玉ねぎとキャベツをたっぷり使っていて美味しそうですし、水菜を最後に添えて見た目も綺麗でした。

単純にごはんの上に牛肉をのせるのではなく、断層を作って工夫しているところに遊び心がありますねー。ただ、ごはんの量が多いので、ガッツリ食べたい人には良いかな。

出来上がったすき焼き丼を見た時、自分なら生卵をすき焼き丼にかけて醤油を垂らして食べたいと思いました。

ジューシーな牛肉を食べながら、キャベツの歯ごたえも楽しめるなんて、
シンプルながらとても美味しそうな出来栄えでした。

家に材料が揃っていればぜひ作ってみたいですね!  


Posted by パイ生地 at 09:10丼もの

2015年04月01日

【動画】炒めて作る簡単もやし料理

安くて美味しいもやしを上手く利用した料理に仕上がっています。

中華だし、砂糖、ポン酢、片栗粉でトロ味のあるあんかけを作っています。
ポン酢が大さじ3杯だったので、酸味がやや強そうなあんかけかもしれませんね。

中華だしと砂糖を使っているので、ポン酢の味が勝ちすぎず、ちょうど美味しい味になっているかもしれません。

もやしをたっぷり使い、タマゴは2~3個使い、半熟状態で食べるようです。

おかずとして食べると、安くてヘルシーで美味しそうですねー。

もやしの代わりにご飯にすると、見た目は天津飯のようになります。
一度作ってみたくなりました。  
タグ :もやし


Posted by パイ生地 at 10:02もやし料理

2015年03月31日

【チキンマカロニグラタン】簡単レシピ!フライパンひとつでできる♪

このチキンマカロニグラタンは自分でも作ってみたくなりました。

手のきれいなキャバ嬢が、チキンマカロニグラタンを作る工程を教えてくれています。

バターで焼いた鶏肉がキツネ色になったのを見ただけで美味しそうでした。
ソースは市販されているものを使わず、自分で作っているので美味しそう!

鶏肉と玉ねぎはバターで焼いているので、風味がよさそうですね。

弱火でコトコト煮込み、ややトロミが出てきたチキンマカロニグラタンをグラタン容器に入れ、
上にチーズをのせてオーブンで焦げ目がつくまで焼いています。

鶏肉を海老にしても美味しそうと動画で説明されていましたが、確かに海老でも美味しいだろうなー。  


Posted by パイ生地 at 08:51グラタン

2015年03月30日

めんつゆを料理に上手く使って13品作っている【動画】

この動画を見ると、素麺だけではなく、めんつゆのレパートリーが広がります。


13品すべてが美味しそうで、自分にも簡単に作れそうな気がしました。

なかでも、個人的には2品目のパスタ料理が参考になりました。
いつもスパゲティを食べたくなった時はスーパーでパスタソースを買っていますが、
だいたい棚にあるパスタソースは食べ尽くしたんですよねー。

違うメーカーのパスタソースを試してもいいけど、たまには節約して
自分でパスタ料理をしたいときにめんつゆが活躍してくれそうです。

この動画は毎日のレシピに困った場合、かなり重宝しそうです♪  
タグ :めんつゆ


Posted by パイ生地 at 09:18ちょっと一工夫